先日も本ウェブログ並びに案内文書にてお知らせいたしましたが、須賀川市の地域イントラネットワークの整備・運用に伴い、各種学校行事等の実施の有無や不審者情報等の各種情報のメール一斉配信の提供が可能となりました。
既に約半数の保護者の皆様から登録依頼をいただいておりますが、より多くの皆様にご利用いただきたく再度ご案内いたします。
1 目的
本校教育活動及び本校児童にかかわる各種情報のメール一斉配信提供を通して、さらなる学校教育の充実を図る。
2 内容
不審者情報、災害時の安否確認、各種行事の実施の有無、緊急の連絡等、学校から緊急連絡を行いたい内容を一斉に送信します。
******************************
メール一斉配信利用例
「不審者が○○地区で出没しました。」
「本日予定されていた○○○は、雨のため○日に順延となりました。」
「都合により、本日の下校時刻は、○時○分に変更となりました。」
…等、多様な情報をこれまでよりスピーディーに受け取ることができます。
******************************
3 利用対象者
本校在籍児童保護者で、利用を希望される方
4 利用方法
保護者の希望される携帯電話のメールアドレスへ一斉に配信します。メールを開封したかどうかも開封確認済みのメールを返信していただくことで、学校側が確認することができます。
5 登録方法
下記の本校メールアドレスへ、必要事項を入力の上、メールを送信してください。24時間受付けております。受付け次第、順次登録し、ご利用いただけます。
******************************
須賀川市立西袋第二小学校メールアドレス school@nishibukuro2-e.fks.ed.jp
題名(Subject):メール一斉配信登録申請
本文:@児童名
A保護者名
※ 兄弟・姉妹がいる場合は、一番上の児童名を入力してください。
※ 本人確認のため、誤字・未入力等のないようご注意ください。
******************************
6 その他
○ 緊急時のスピーディーな情報の発信という目的から、携帯電話以外での登録申請依頼はお断りさせていただきますのでご了承ください。
○ ご利用の携帯電話の場合、機種によって迷惑メール設定の変更が必要になる場合があります。登録された方へ、後日、説明書を児童を通じて配布いたします。
○ メールの送受信にかかわるパケット料等の料金は、保護者の方のご負担となります。
○ 登録されたメールアドレスの管理は、厳重かつ適切に管理いたします。
○ 利用されない保護者の方には、別な連絡方法で連絡いたしますのでご安心ください。