放課後、第4回児童会代表委員会が行われました。
2学期の反省として、後期児童会全体の取り組みについて各学年ごとに成果と課題、各委員会の活動の反省などが発表されたあと、 2学期から児童会として取り組んできた地球温暖化防止へ向けた「福島議定書」事業について話し合いを行いました。
また、ユニセフ・ユネスコ募金への協力についても話し合いを行いました。
※申し訳ありませんが、都合により今回の活動写真はございません。
放課後、第4回児童会代表委員会が行われました。
2学期の反省として、後期児童会全体の取り組みについて各学年ごとに成果と課題、各委員会の活動の反省などが発表されたあと、 2学期から児童会として取り組んできた地球温暖化防止へ向けた「福島議定書」事業について話し合いを行いました。
また、ユニセフ・ユネスコ募金への協力についても話し合いを行いました。
※申し訳ありませんが、都合により今回の活動写真はございません。
社会科「放送局で働く人々」の学習として、郡山市にあるKFB福島放送へ見学に出かけました。
実際にスタジオやマスター室などを見学したり、テレビ番組が制作・放送されるまでの流れについてお話を聞いたりしながら、 テレビ放送の現場で働いている方々の努力や工夫などについて調べました。
お忙しい中、見学させてくださったKFB福島放送の皆様、本当にお世話になりました。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
この広告は180日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。