理科「大地のつくりと変化」の学習で、日本大学工学部土木工学科教授の中村晋先生を特別講師としてお招きして学習を行いました。
「地震はどうして起きるのか?」ということで地震の起きるメカニズムや地震による災害を防ぐための取り組みについて、 ビデオを観たり実験をしたりしながら学習しました。
中村先生のこれまでの大学での研究の成果をもとに、地震による災害を防ぐ技術についてわかりやすく説明していただき、 子どもたちは熱心に学習に取り組んでいました。
今回お招きした特別講師の先生は、今月13日同様、県教育委員会による「平成19年度理科支援員等配置事業」 の協力により実現することができました。専門的な知識や技術のある方を特別講師にお招きすることで、子どもたちにとって、 とても充実した学習となったようです。
【関連する記事】
とても、おもしろそうですね。また、お話しを聞いている児童の皆さんの聞く態度もしっかりしていてとても気持ちがいい学習風景でした。
3回目も楽しみにしていてくださいね。